40年後も元気でありたい みなさんこんにちは。一昨日は、品川プリンスホテルで日経トップリーダーのプラチナフォーラムに参加してきました。 私が日経トップリーダーのプラチナ会員に入会している関係で、このフォーラムには数年前から出...
新潟のへぎそば 先日、新潟市まで出張してきました。約3年半前に、新潟県体育協会(体育施設協会なども含む)さん主催で2日間に渡ってスポーツについて講演させていただきましたが、それ以来の新潟市内です。 新潟までは東京を...
当事務所主催セミナー開催のお知らせ(「個人情報保護法の基礎知識) みなさんこんにちは。 このたび当事務所主催の法律セミナーを開催することになりましたのでお知らせいたします。 演題は「現場で役立つ個人情報保護法の基礎知識」です。今年の5月から施行される改正個人情報保...
著書「中小企業法務のすべて」が商事法務から出版されました! このたび、拙書「中小企業法務のすべて」が商事法務から出版されました。 私にとっては、通算5冊目の著書となります。 「中小企業法務のすべて」というタイトルの通り、中小企業にまつわる法務問題が幅広く取り...
島根県事業引継支援センターにおいて「弁護士の目からみた事業承継」について講演しました 昨日、出雲市民会館で開催された島根県事業引継支援センター主催の事業承継セミナーにおいて、「弁護士の目からみた事業承継」について講演いたしました。会場が満席になりたくさんの方々に聴いていただきました...
2017年も1ヶ月が過ぎようとしています みなさんこんにちは。 井上です。2017年も早や1月が終わろうとしています。いかがだったでしょうか。 当事務所では、1月から新たに高木弁護士が加入し、事務所に一層の活気が出てきております。 また、今月...
当事務所に高木彩夏弁護士が新たに入所しました 当事務所に司法修習を終えた高木彩夏弁護士が新たに加入しましたのでお知らせします。 同弁護士は、当事務所で司法修習を受け、当事務所に入所する流れとなった者で、比較的早期に当事務所に馴染んで皆様のお役に...
昨日の松江南高校生き方講座の様子が山陰中央新報に掲載されました! 昨日の松江南高校での職業教育「生き方講座」の様子が山陰中央新報に掲載されました。 井上弁護士の講義中の様子の写真と、井上の講義内容の要約が記載されておりました。 また受講した生徒さんからは、「一生懸...
松江南高校の職業教育「生き方講座」の講師を務めました! 松江南高校では、毎年秋に、一年生の職業教育として「生き方講座」というのを開催しております。 私は弁護士1年目の頃から毎年講師を担当させていただいており、今年で10回目になりました。 あっという間の1...
島根県商工会連合会経営指導員研修にて「事業再生支援の心構えと取り組み方」について講演しました 本日、島根県商工会連合会経営指導員研修にて、「事業再生支援の心構えと取り組み方」と題して、講演をいたしました。 午後1時から5時までと4時間に及ぶ長丁場の研修で、受講者の皆様は大変お疲れだったかと思...
今月で弁護士登録して10年が経ちました 平成18年10月に弁護士登録して今月で10年になりました。 あっと言う間の10年でした。色々なことがありましたが、一つ一つ乗り越えてくることが出来ました。 また、事務所を創業してからもうすぐ満9年になります。...
裁判官、母親の魂はどちらの位牌に入っているのですか? 裁判官、母親の魂はどちらの位牌に入っているのですか? 先日、私の出身大学である慶應義塾大学出身の法曹(弁護士や裁判官、検察官)の集まりである「三田法曹会」の全国支部長会議が秋田
弁護士の敷居の高さの正体は? 先日、広島市で開催された、日本弁護士連合会(日弁連)主催の「中小企業関連団体との意見交換会」という協議会に出席してまいりました。この協議会は、弁護士会の中小企業支援施策の説明と、それに対して...
まいどおおきに みなさん、こんにちは。代表の井上です。 ここのところ、顧問先様限定で毎月発行している事務所報の執筆に時間やネタをとられてしまい、ブログの更新が滞りがちになっております。申し訳ありません。 皆様...
島根からみると東京は外国? みなさんこんにちは。いよいよ新年度が始まりました。当事務所と業務上のお付き合いのある方々も多数転勤など移動がありました。お世話になった方々に感謝申し上げるとともに、新天地でのご活躍をお祈り申し上げ...
私の執筆した論文「2015年改正派遣法の概要」が季刊ビジネスパートナー山陰の「企業法務相談室」に掲載されました 私の執筆した論文が本年1月5日発行の下記雑誌に掲載されました。 掲載誌: 季刊 ビジネスパートナー山陰 2016年1月号 出版社名: ㈱山陰経済経営研究所 掲載コーナー: 企業法務相談室 著者: 井上...
松江南高校の職業教育「生き方講座」の講師を務めました 本日、松江南高校に赴き、職業教育「生き方講座」の講師を務めました。 松江南高校での職業教育の講師は、平成19年から毎年務めさせていただいております。 毎年意識しているのは、弁護士としての仕事の意義、...
おすすめ書籍のご案内 このたび、私の義父であり、済生会江津総合病院の名誉院長を務める堀江裕の著書、 「人生最高の楽しみとは」が山陰中央新報社から出版されました。 これまで出版してきた「診察室へお入り下さい」シリーズ...
「反社会的勢力と不当要求への対応」について講演しました 本日、島根県企業防衛連絡協議会において、「反社会的勢力と不当要求への対応 ~企業のクレーム対応と関連して~」と題して講演いたしました。 最近は、企業に対する反社会的勢力からの不当要求とともに、一般人...