新著 ワンチャンスをものにする を上梓いたしました このたび、私の著書が出版されることになりました。 これまでは共著で法律の専門書を執筆していましたが、今回は私単独で執筆し、法律から離れて人生のこと、経営のこと等を書き綴らせていただきました。 よろし...
JLPGAステップアップツアー「山陰ご縁むす美レディース」に協賛いたしました 今年も8月24日から26日にかけて、山陰唯一の女子プロゴルフ大会、JLPGAステップアップツアー「山陰ご縁むす美レディース」が、大山平原ゴルフクラブで開催されました。当事務所は、昨年に続き協賛させていた...
弁護士業務改革シンポジウム@名古屋でパネリストを務めました 9月3日㈯は、愛知大学名古屋キャンパスで開催されました弁護士業務改革シンポジウムで、パネリストとして登壇いたしました。約2年かけて準備をしてきまして、色々ありましたが無
事務所開業15周年のお祝いをいただきました! 本日、弊事務所開業15周年のお祝いにボックスフラワーをいただきました。私が弁護士登録して1か月過ぎの時からお付き合いさせていただいている方からです。ご縁を大切にしていきたいと思います。
顧問先企業様において「混迷の時代に求められるリーダー像」と題してお話いたしました 昨日は、顧問先企業様に赴き、経営幹部向けのコンプライアンス研修として、「混迷の時代に求められるリーダー像」と題してお話をさせていただきました。この地域では大き目の企業様です。 例年の如く(笑)法...
松江市立鹿島東小学校にて~総合的な学習の時間「すごいぞ!お仕事のひみ」~の講師を務めました 今日は鹿島東小学校4年生の総合学習の時間に、「すごいぞ!お仕事のひみつ」と題してお話をさせていただきました。同校でお話するのは2年ぶりです。 事前の質問で、「弁護士になるためにどんな勉強をしていたか...
私のインタビュー記事が、「中央公論 5月号 THE LEADER-戦略を語るー」に掲載されました。 この度、私のインタビュー記事が、「中央公論 5月号 THE LEADER-戦略を語るー」に掲載されました。 中央公論は、創刊130周年で現存している中で最長寿の雑誌だそうです。 私が弁護士を志したきっかけ、島...
著書「通常再生の実務Q&A150」が出版されました 拙著「通常再生の実務Q&A150問」がきんざいから出版されました全国の倒産処理に詳しい弁護士さん達との共同執筆です。 私の通算6冊目の著書になるかな。民事再生法の諸問題について余すところなく詳述してお...
民法改正とコンプライアンスについて講演しました 本日、松江商工会議所・専門家派遣事業セミナーにて「経営者が知っておくべき民法改正の勘所~リーダーの持つべきコンプライアンスの意識を踏まえて~」と題して講演をいたしました。 専門家以外の方にとっては、...
顧問先企業様で「リーダーにとって大事なこと」と題してコンプライアンス研修の講師を務めました 今日は、「リーダーにとって大事なこと」と題して、顧問先企業様の経営幹部向け社内研修の講師を務めさせていただきました。この企業様では、毎年、経営幹部向けと一般従業員向けに分けてコンプライアンス研修を...
新型コロナウイルスヘの対応についての法的問題 新型コロナウイルスの関係での対応には皆さん大変苦労され、精神的なストレスも相当なものになっていることでしょう。3月11日には、WHO(世界保健機構)が「新型コロナウイルスはパンデミックと言える」と発表...
私のインタビュー記事が、「週刊新潮 2月27日号 注目の士業スペシャルインタビュー(弁護士編)に掲載されました。 この度、小職のインタビュー記事が、「週刊新潮 2月27日号 注目の士業スペシャルインタビュー(弁護士編)に掲載されました。 「都会の弁護士がクローズアップされがちな中、地方で中小企業を本格的にサポー...
松江市立鹿島東小学校で弁護士の仕事についてお話をしました 今日は、松江市立鹿島東小学校の総合学習「すごいぞ!お仕事のひみつ」において、弁護士の仕事についてお話してきました。小学生に弁護士の仕事の中身を話すのはなかなか難しかったのですが、先生方のご要...
三田法曹会全国支部長会議・島根交流会② 昨日は、三田法曹会全国支部長会議・島根交流会2日目。佳翠園皆美さんで朝食をいただいてから観光班とゴルフ班に別れ、ゴルフ班約20人は大山ゴルフ倶楽部へ。山陰1の名門コースと大山の マイナスイオンを浴びて...
三田法曹会全国支部長会議・島根交流会① 9月28日㈯は、玉造温泉の佳翠園皆美さんで、三田法曹会の全国支部長会議が開催され、私は地元の幹事としてお仕事をさせていただきました。三田法曹会というのは、慶應義塾大学出身の弁護士や検察官、裁判官の...
島根県商工会連合会において事業承継について講演いたしました 本日、島根県商工会連合会の経営指導員等研修会において 「事業承継における任せる側と任される側の心構え ~経営者保証ガイドラインにも配慮して~」 と題して講演いたしました。 ご清聴ありがとうございました。
本日は熊本県で講演をしております 本日は、熊本県体育施設研究協議会での講演で、「クレーム対応」について講演させていただきました。 会場となった熊本市のえがお健康スタジアムは、ラグビーワールドカップのフランス戦の会場にもなるそうで...
松江南高校で平成30年度職業教育「生き方講座」の講師を務めました 今日は松江南高校に赴き、職業教育「生き方講座」の講師を務めさせていただきました。 この講座は一年生に向けた職業教育の一環として平成19年に始まり、私は開講当初から毎年講師を務めており、今年で...