いざという時に頼りになるか(GW中の営業について) GW真っ只中ですね。当事務所では、GW中もカレンダー通りの営業となっております。 昨日は、休日の谷間だったこともあり、休みにしたいところでしたが、緊急案件の問い合わせや対応が入ることが予想されましたので...
春恒例の食事会をしました みなさんこんにちは。 桜がそろそろ散り始めていますが、みなさんはお花見はすまされたでしょうか。 当事務所は、昨日毎年恒例のお花見+食事会を行いました。 ただ、今年は夕方になり緊急の案件があったため、今...
かも福祉会において個人情報保護について講演しました 本日は、社会福祉法人かも福祉会(島根県雲南市)において「介護施設における個人情報保護について」と題してお話させていただきました。 昨今、個人情報の保護、特に個人情報の漏えいについては厳しい目が向けら...
当事務所の業務内容について 弁護士向けの求人を出していることもありますので、当事務所の業務内容について少し説明させていただきます。また、当事務所にご依頼を検討している方も参考にして下さい。 当事務所は、地方都市で営業して...
勤務弁護士の募集について 既にご案内の通り、当事務所では勤務弁護士の募集をしております。 まずは現在司法修習中の67期の方を募集しておりますが、当事務所では多数の案件を抱えており、弁護士の力が必要となっておりますので、早期に...
谷屋弁護士が退職しました 本日付をもちまして、谷屋真帆弁護士が当事務所を退職することになりました。 谷屋弁護士は1年2か月ではありますが、当事務所に多大な貢献をしてくれました。 同弁護士は、結婚し、遠方に住むご主人と同居する...
「グループ内部統制に関する諸問題~子会社リスクの管理等~」CSR普及協会の研修に参加しました 先日は、東京の赤坂に行き、日本CSR普及協会の「グループ内部統制に関する諸問題 ~親会社役員の責任、子会社の管理手法など~」と題する研修に参加して来ました。 企業不祥事には、企業の存続に直接かかわる...
事務所ホームページリニューアルのお知らせ 1月31日(金)より、当事務所のホームページがリニューアルされます。 事務所カラーであるグリーンを基調としたホームページとなっておりますので、ぜひご覧ください。
事業再生実務研究会@広島に出席しました 1月24日は、事業再生実務研究会に出席するため、広島商工会議所に行ってきました。 私は、広島県中小企業再生支援協議会の専門スタッフに登録しておりますので、同協議会主催の今回の研究会に出席することにな...
日本政策金融公庫松江支店の勉強会で「セクハラ・パワハラ」について講演しました。 先日は、日本政策金融公庫松江支店のくにびき親和会で「経営者が注意すべきセクハラ・パワハラ問題について ~最新判例を踏まえて~」と題して講演をさせていただきました。 くにびき親和会というのは、日本政策...
あけましておめでとうございます あけましておめでとうございます。 年末年始、みなさまいかがお過ごしだったでしょうか。大雪が心配され、年末には積雪がありましたが、年始は穏やかな天気で、例年になく平穏なお正月を過ごされた方が多かったこ...
勤務弁護士の募集を始めました(第66・67期司法修習生向け) このたび、当事務所では、第66・67期司法修習生の募集を始めました。詳しくは、日弁連の求人サイト「ひまわり求人ナビ」をご覧下さい。 興味のある方は、まずは、当事務所までご一報ください
弁護士法人井上晴夫法律事務所を設立しました! みなさんこんにちは。 さて、これまで皆さまのお引き立てを賜り業務に邁進してまいりましたが、個人事業主としての井上晴夫法律事務所を発展的に解消して、本日、弁護士法人井上晴夫法律事務所を設立いたしました...
経営法曹会議に入会しました 私は、先月から経営法曹会議という団体に入会しました。 この経営法曹会議というのは、使用者側の労働事件を扱う弁護士の団体です。 この団体では、使用者側から労働事件をみて、研究、研鑽を重ねることになる...