井上弁護士が松江南高校で職業教育「生き方講座」の講師を務めました 本日、当事務所の井上弁護士が、松江南高校で職業教育「生き方講座」の講師を務めました。井上は、同講座の講師を平成19年から続けております。
井上弁護士が「障がい者の財産管理における留意点」について講演しました 本日、所長の井上弁護士が、雲南圏域障がい者地域自立支援協議会研修会にて、「障がい者の財産管理における留意点~経済的虐待をうまないために~」と題して講演を行いました。
井上弁護士が「民法上の不法行為論とハラスメント」について講演しました 当事務所の所長 井上弁護士が、島根県商工会連合会主催 島根県経営指導員等研修会にて「民法上の不法行為論とハラスメント」について講演しました。
マイベストプロ山陰の記事を更新しました 山陰中央新報社掲載のマイベストプロ山陰の記事を全面的に書き換えしました。 下記URLよりご覧ください。 https://mbp-sanin.com/inoueharuo-lawoffice/
事務職員募集のお知らせ 当事務所では、事務職員を募集しております。 募集内容の詳細については、下記URLをご覧ください。 ジョブカフェしまね https://www.gogo-jobcafe-shimane.jp/enterpri
著書「ホームロイヤーマニュアル」の改訂版が出版されました! このたび、拙書「超高齢社会におけるホームロイヤーマニュアル」の改訂版が出版されました。 初版から約3年での改訂版となりました。 今回の改訂では、法令改正などをアップデートした他、ホームロイヤ...
雲南地区福祉施設協議会研修会にてハラスメントについて講演しました 先日は、雲南市三刀屋のホテル上代にて、雲南地区福祉施設協議会の研修会が開催され、私が「みんなで気を付けよう!ハラスメント問題」と題して講演をさせていただきました。 ここのところ、ハラスメント...
当事務所に陶山弁護士が入所しました 当事務所に陶山勲弁護士が新たに入所し、本日から勤務を開始しました(弁護士会には昨年12月18日登録)。 陶山弁護士は、昨年の夏頃、当事務所にて司法修習生として約3か月間研修を受けておりましたので、顧...
山口県体育協会にて「スポーツと法」について講義しました 昨日は、山口県山口市に赴き、山口県体育協会が幹事を務める「平成26年度 日本体育協会上級指導者養成講習会」において、「スポーツと法」と題してお話しをさせていただきました。 岐阜、新潟、そして今回の山...
年末年始の営業について 年末年始の営業についてお知らせ致します。 平成26年12月27日(土)から平成27年1月4日(日)まで 年末年始のため、休業させていただきます。 年始は1月5日(月)から営業致し
障がい者虐待防止について講演しました 本日は、雲南市木次町のチェリバホールで開催された、雲南圏域障がい者地域自立支援協議会研修会にて、「障がい者虐待に関する法的対応」と題してお話しさせていただきました。 私は、数年前に結成された雲南圏域...
松江南高校職業教育「生き方講座」の講師を務めました 今日は、松江南高校に行き、1年生向け職業教育「生き方講座」の講師を務めてまいりました。 この生き方講座は、平成19年から講師を務めさせていただいており、今年で8年目になります。 毎年のように、「高校生...
経団連労働法フォーラムが無事に終了しました! 昨日からホテル一畑にて開催されていた経団連の労働法フォーラムが無事に終了しました。 今日の午前中は、昨日行われた高年齢社員の活用をめぐる法的留意点、女性社員の活用をめぐる法的留意点の各発表について、...
経団連労働法フォーラム島根大会 今日から二日間の日程で、第111回 経団連労働法フォーラム島根大会が松江市内のホテル一畑で開催されます。 https://www.keidanren-jigyoservice.or.jp/seminar/index.ph
お盆期間中の営業について(13日は営業いたします) 本年度のお盆期間中の営業についてお知らせいたします。 例年、当事務所では、お盆期間中は、13日~15日までお休みをいただいておりましたが、本年は13日は営業し、14日及び15日はお休みをいただくこと...
顧問先企業様での社内研修 先日、当事務所の顧問先企業様にて、 「みんなで気をつけよう!!セクハラ・パワハラ問題」 と題して、社内研修会の講師を務めさせていただきました。 企業活動において、法的問題が生じることは避...