松江南高校職業教育「生き方講座」の講師を務めました 今日は、松江南高校に行き、1年生向け職業教育「生き方講座」の講師を務めてまいりました。 この生き方講座は、平成19年から講師を務めさせていただいており、今年で8年目になります。 毎年のように、「高校生...
☆スタッフブログ11月号★ こんにちは、スタッフのFです。 10月はいろいろな秋の味覚をいただき、まさに食欲の秋な1か月でした。 これから紅葉の深まる季節になるので、アウトドアを楽しみたいですね。 &nbs
島根県経営者協会ゴルフコンペで優勝しました! 先週あたりから季節の移り変わりを感じるようになり、いよいよ「スポーツの秋」という雰囲気が漂ってきました。 昨日は、毎年恒例の島根県経営者協会 秋のゴルフコンペが、玉造温泉カントリークラブで開...
中国地方弁護士大会 ~そして鬼の城GCへ~ みなさんこんばんは。 昨日は、岡山市のホテルグランビア岡山にて中国地方弁護士大会があり、私も出席してまいりました。 この中国地方弁護士大会というのは、年に一度、中国地方の弁護士が集まり、懇親を深める...
経団連労働法フォーラムが無事に終了しました! 昨日からホテル一畑にて開催されていた経団連の労働法フォーラムが無事に終了しました。 今日の午前中は、昨日行われた高年齢社員の活用をめぐる法的留意点、女性社員の活用をめぐる法的留意点の各発表について、...
経団連労働法フォーラム島根大会 今日から二日間の日程で、第111回 経団連労働法フォーラム島根大会が松江市内のホテル一畑で開催されます。 https://www.keidanren-jigyoservice.or.jp/seminar/index.ph
★★スタッフブログ10月号★★ こんにちは、スタッフFです。 日に日に涼しくなってきましたが、まだ暑い日もあり、この時期がいちばん洋服のチョイスが難しいですね(+o+) 秋の味覚がおいしい季節。 食べ過ぎたなと思ったら、wo
「環境事故(土壌汚染・不法投棄)が起きた際の企業の危機管理」CSR普及協会の研修に参加しました 今日は、東京の赤坂に行き、日本CSR普及協会の 「環境事故が起きた際の企業の危機管理 ~土壌汚染・不法投棄の具体的事例に基づく実践的なシュミレーション~」と題する研修会に参加してきました...
大阪桐蔭西谷監督に学ぶ ~高い志と謙虚な姿勢が粘りを生む~ みなさんこんにちは。 もう9月ですね。いつの間にか夏が終わった気分です。 私個人が毎年感じるのは、甲子園が終わると、突然秋を感じます。毎年の楽しみが終わった寂しさと気候的にも涼しく感じるからで...
スタッフブログ9月号☆★ こんにちは、スタッフFです。 涼しくなり、あっという間に夏も終わりという感じですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?? お天気に恵まれない日が続きますが、十五夜はきれいなお月さまが見れたらいいなと思...
朝日ファミリー劇場「桃太郎」をみました みなさんこんにちは。日本列島には台風が接近し、今日から開幕予定だった夏の甲子園も二日間の順延が決まりました。松江では、今日明日と二日間の予定だった水郷際も延期になってしまいました。楽しみにし...
お盆期間中の営業について(13日は営業いたします) 本年度のお盆期間中の営業についてお知らせいたします。 例年、当事務所では、お盆期間中は、13日~15日までお休みをいただいておりましたが、本年は13日は営業し、14日及び15日はお休みをいただくこと...
☆スタッフブログ8月号☆ 梅雨が明け、毎日暑い日が続きますね(+o+) 少々夏バテ気味ですが、夏バテには栄養価の高い甘酒がよいと聞き、早速試しているスタッフのFです。 みなさまも夏バテされませんよう体調に気をつけてお過ごしください...
人生初!一畑電車に乗りました!(^^)! 私が島根に来てからもうかれこれ9年が過ぎましたが、実はまだ一畑電車に乗車したことがありませんでした。 実は先週末、家族でお出かけした際、私は人生で初めて一畑電車に乗りました! 別に電車が嫌いというわ...
☆スタッフブログ7月号☆ こんにちは、スタッフのFです。 はっきりしないお天気が続き、疲れも出やすい季節ですが、いかがお過ごしでしょうか。 この時期は蛍がきれいですが、みなさんは見られましたか? 井上弁護士もご家族と蛍鑑賞を楽...